こんにちは!アラサーママライターのいちごです。
2019年8月に長女(まる)を出産し、思い出の整理のためブログに書きしたためております。
今回は、産後の入院生活記録6日目の9月2日です。
5日目はこちら↓

入院中にリアルタイムで記録した日記なので、詳細に書いてあると思います。
・産後の過ごし方を知りたい方
・新生児の様子を知りたい方
に読んでいただけると幸いです。
産後の入院生活レポ6日目:治療と沐浴指導
1:00 治療の成果
アラームが鳴り、まるちゃんのもとへ。
古参助産師さんが、治療に専念するため、授乳時間は短くしてねとのこと。
30分で44cc飲んだ。
この短時間では記録更新?!
かなり母乳が垂れてきてて大変だった。
まるちゃんはだんだん黄疸が抜けた、綺麗なピンクの赤ちゃんになってきた。
2:00部屋に戻り、母乳マッサージと搾乳。
多分20ccくらい?
そして肩周りの運動をして、水をがぶ飲み、次は4時に行きます。
2Lの水を母にいつも買ってきてもらいました。
4:00爆睡でアラームで起きれず、助産師さんが呼びに来た!
申し訳ない…。
母乳28ccミルク25cc。
すごい量の、黒緑色のウンチ。
黄疸の原因である、ビリルビンの反応物。
効いてるな〜!
次は7時。
7:00 食事について
私が新生児室を覗いて、「まるちゃん」と声をかけたら、それまでスヤスヤだったのに急に泣き出した!
声で分かるなんて…感動した。
母乳を34cc飲んで、ミルク20cc足した。
個室の経産婦さんと、会話するようになった。
8:30急いで朝食とって、シャワーへ。
おっぱいを温めて、全身をしっかり洗った。
いい母乳のためには、お米が大切とのこと。
和食がとてもいいそう。
退院してからも、和食を心がける。
そして水分補給がとても大事!
一日2Lは余裕で飲んでる。
10:00 お風呂の入れ方
ベテラン助産師さんから沐浴指導を受ける。
お風呂の入れ方を動画に収めたので、家でやる前にしっかり復習していく。
おそらく、旦那さんが先にお風呂に入って、まるちゃんを入れてもらって、私が回収するのが良さそう。
まるちゃんはとても気持ちよさそうに入っていた笑
綿棒などは、大人用のものでよい。
小さいと耳や鼻の穴奥まで入ってしまうから。
爪切りハサミだけ赤ちゃん用のもの買おうかな。
石鹸はあるし、沐浴布はタオルでいいみたい。
ローションなどは好みであってもなくてもいい、とのこと。
お風呂の後、鼻と耳と爪の手入れで完了。
10:30授乳。
28ccと、搾乳55ccもしてもらい、そのうち30cc飲んだ。
今日は40〜50cc飲むことが目標。
自分で搾乳okでたので、堂々と搾乳できる笑!
名前日付時間を書いて冷凍庫へ保管。
次回は、溶かしながら授乳して、飲ませる時にポットのお湯で温める。
母乳は結構出るようになって、張りもほぐれてきた。
「お母さんの努力の賜物だね」と言われ、じんときた。
搾乳中に、左から乳成分の塊が出てきた!
1ミリくらいの白いカッテージチーズみたいなやつ。
これが取れてくれば順調とのこと。
授乳は毎回、かなり汗だくになってしまう。
げっぷは2回、ちゃんと出すことができた。
まるちゃんの顔を真っ直ぐにするのがポイント。
11:40 考える余裕
部屋に戻って昼食。
牛乳がでてて、大丈夫かな~?と思ったけど飲んだ。
これで詰まったらやだなー。
旦那さんとラインでやり取り。
今週末に来れるらしい!(埼玉→新潟)
退院時の持ち物とか、明日買うものとか、旦那さんのくる準備とか、目まぐるしく色々、意外と頭が回る。
母乳の出が安定してきたから、精神的にもだいぶ余裕が出てきたんだな。
14:00まるちゃんが泣いたので授乳室へ。
母乳のストックがあると心の余裕が全然違うわ。
10分ちょっとで右だけで28ccも飲んだまるちゃんは、満足しちゃって寝てしまった。
その間、左の母乳が垂れてるのを哺乳瓶で回収しただけで10ccもあった笑
骨密度の検査のため、新生児室へ預ける。
15:00 成長
検査が終わり、まるちゃん迎えに行くと爆睡。
まぁいいや。
お部屋に戻ろう。
16:00前に泣き出す。
前少なかったもんね〜汗
おっぱいは左が丸っと残ってるので、10分だけあげたら28ccだった!
続いて右で18cc。
計46cc。
結構飲んだ。
これで寝てしまった。
たったの30分でこれは記録。
一つ一つ、自分の限界を超えて成長していくまるちゃんの姿に感動。
そしてもう一つ。
なんと初めて体重が3002g、大台に乗った!!
※2657gで小さめに生まれたのです。
明日の黄疸の検査で、問題がなければ晴れて退院となる。
16:30部屋に戻り、トイレ。
スクワット30回と、肩周りの運動。
水飲む。
温かいお茶が来たので葛根湯ものんだ。
このサイクルがすごいいいみたい。
家でも同じサイクルができればいいな!
何時か忘れたが、今日もスムーズなお通じ。
マジこれだけは体質に感謝。
まるちゃんが起きるまで、色んな人に出産報告をした。
大学の同期や後輩たちが、次々にママになってた。
17:40 貴重な時間
夕食。
そして、明日の退院の準備をした。
1日延びたおかげで、いろいろ慣れたし余裕ができた。
まるちゃんにはいろんな意味で感謝。
18:30まるちゃん泣く。
そのちょっと前に、お産を終えた人が1人大部屋に入院してきた。
まるちゃんは、1.5時間かけておっぱいを飲みまくり、盛大にウンチとおしっこをした。
おっぱい78cc(しかも途中ウンチかえたの入ってない)搾乳35cc、最後に10分くらい飲んでたので少なく見て10ccとする。
まさかの123cc?!?!ウンチとおしっこをしたとは言え、一気に飲みすぎ!
そして、ちゃんと区切りではげっぷもできた。
もしかして、今までげっぷできてなかったからそこまで飲まなかっただけ?
飲みっぷりよすぎて笑った。
同時に、自分のおっぱいだけでこんなに母乳をあげられるなんてびっくり。
初日は2gあるかどうかだったのにね。
それもこれも、愛の鞭で叱咤激励してくれた助産師さんのおかげ。
本当にいつかお礼がしたいと思った。
そして、おっぱいを飲んでも寝ようとしないまるちゃんに、出産時の様子を滔々と話して聞かせた。
気付いたら寝てた笑
貴重な起きてる時間には、こうやっていろんなお話をしてあげたいと思った。
20:30部屋に戻る。
超飲んだから、まるちゃんはあんまり起きないかもね。
明日の退院が、本当に楽しみ。
入院生活7日目に続く…
