こんにちは!アラサーママライターのいちごです。
2019年8月に長女(まる)を出産し、思い出の整理のためブログに書きしたためております。
今回は、産後の入院生活記録3日目の8月30日です。
2日目はこちら↓

入院中にリアルタイムで記録した日記なので、詳細に書いてあると思います。
・産後の過ごし方を知りたい方
・新生児の様子を知りたい方
に読んでいただけると幸いです。
産後の入院生活レポ3日目:激痛とベテラン助産師さん
1:40 副乳と緊満状態
保冷剤を借りて、副乳の腫れている右脇を冷やす。
キモチーー。
脇の下に石ころを詰め込んだようにカチカチで、それが発熱して激痛。
保冷剤を挟んでやっと横になれた。
まるちゃんは、いつもよりちょっと不安定でベッドで起きちゃったけど、抱っこしてポンポンしてたらまた眠った。
かわゆい。
3:30まるちゃんが泣き、授乳室へ。
助産師さんに聞いて、母乳は8ccあげられた。
けどなかなか泣き止まず、新生児室で預かってもらうことに。
頼れるときは無理せず頼ろう!
部屋に戻ると、おっぱいが張って痛い。
母乳が作られ始める時の緊満状態というらしい。
おっぱいの血管に母乳が急に流れ込むので、血管が悲鳴を上げているらしい。
痛すぎて全く眠れない。
この痛さを例えてみようとしたけど、今まで経験した痛みが雑魚過ぎて無理だったw
痛みレベルとしては、小指を机の角にぶつけて「痛った!!!」っていうズキズキが胸全体に広がって、何日も痛みが全くひかない感じ。
気絶するでしょw
起き上がると、母乳がポタポタ垂れた。
母乳量は出来てきてるみたい。
7:00 搾乳が痛い
新生児室にいくと、まるちゃんは寝ていた。
可愛い。
オムツ、体重、右から授乳。
途中、中堅助産師さんにアドバイスもらった。
しっかり飲んでる。
でも左は遊び飲みになっちゃった。
そして疲れたのか寝た…。
中堅助産師さんに搾乳15ccしてもらい、ミルク10cc足した。
搾乳はとても痛い。
特に、母乳で張っているところを流すのが激痛。
マジで息ができない。
気絶寸前レベル。
麻酔なしで皮膚を剥がされているかと思った。
フウゥゥーっと息を細く長く吐くことで意識を保てた。
その後、貧血の検査のため採血し、保冷剤を借りた。
8時なので沐浴のためまるちゃんはお預け。
私は朝食。
カロリーが高いと母乳が作られ過ぎるらしく、牛乳と卵料理は残した。
部屋に戻ると、母からの洗濯物が置かれていた。
会いたかったなあ…。
9:00トイレでお通じ。異常なし。
今日は回診なし。
9:50シャワーへ。
悪露を掃除した。痛くない。
10:30 ベテラン助産師さん
まるちゃんを迎えに行き、授乳。
ベテラン助産師さんに搾乳してもらい、縦抱きで左右18ccも授乳出来た!!
搾乳した10ccと合わせて十分な量になり、ミルクを始めて足さずに終えた。
「乳頭保護器も要らなくなるよ、上手上手!」と褒めてくれた。
赤ちゃんはとても吸う力が強いので、ふつうの手の甲とかでもギュッギュッて吸うらしい。
まだまだ信じられなかったが、とても自信ができた^^
他には、
・保湿剤は赤ちゃんが口に入れてもいいやつ
・3〜4日目の今が、おっぱいの張りやむくみのピーク
・おっぱいの位置を上に持ち上げて授乳すること
など、とてもいい情報をいただいた。
牛とか、4足歩行の動物だと、おっぱいが漏斗型になり基底部から乳頭が垂直になるので授乳しやすいらしい。
↓これが漏斗
だから四つん這いになると授乳しやすいみたい。
まるちゃんは寝ながら頑張ってのんだT T
頑張るぞ!
11:30お昼はうどん。
食べて横になる。ちょっと寝れた。
14:00 母乳の成長
まるちゃんはまだ寝ぼけてるけど、授乳へ。
18ccも飲んでくれて、30cc搾乳してもらい、哺乳瓶で授乳。
片方搾乳していると、もう片方から母乳が垂れてくるので、ガーゼで押さえるためほぼ上半身裸w
搾乳が死ぬほど死ぬほど痛い。
そして汗だくになる。
でも、母乳だけでいけた!
超感動。
赤ちゃん服の直し方(襟と裾を持ってピーンとする)や、オムツのコツ(小さい子は新生児用のおむつを折って使う)、ゲップのコツなど本当にベテラン助産師さんは勉強になる。
15:00調乳指導。
ミルクの作り方などを学んだ。
必ず70℃以上のお湯で作るらしい。
今後も使うだろうし、簡単なので、一式揃えたほうがいいかも。
ミルクのサンプルなどももらった。
おっぱいの張りはまだまだしんどいので、保冷剤で冷やす。
16:00退院指導。
退院後の生活について、いろいろ聞いた。
体の戻りとか、次の子供のこととか、赤ちゃんのこと。
ハイハイしだしたら、床に一切ものを置いてはいけないらしい。
旦那さんに部屋のリメイクをお願いせねば。
おっぱいの張りの薬で、葛根湯を7日分もらった。
温かいお湯に溶いて飲むのが効果的らしい。
16:30 一人で頑張る
次の授乳まで時間ないので、DVDの教材見てた。
モデルのママさんは母乳がめっちゃ出てて、「え…こんな出るもんなん??私必死で絞って数滴なんだけど…」と少ししょんぼりした。
17:00まるちゃんが泣き始める。
母乳が出るようになって初めての一人で授乳。
頑張るぜ!
なんと20ccも飲んでくれた!
ミルクは20ccだけ足す。
嬉しくてテンションが上がってしまい、それが伝染したのかまるちゃんまで興奮状態に…。
目がぱっちり開いて寝てくれず…。
18:20ご飯中にミルク20ccだけまた足してもらうことに。
それでもまた口をパクパク、泣いてたけど部屋の外の廊下でポンポンしたら寝てくれた。
隣の病室の眼帯したおばあちゃんに、可愛い女の子だなぇ〜!って褒められちゃった。
同時に母がきた。
まるちゃんがたびたびグズるので、母に抱っこしてもらった。
寒いんじゃないかということで、私のモコモコの上着で包んでた。
可愛い。
19:30 記録更新
ウンチをしてしまい、ギャン泣き。
臍の緒の掃除とオムツだけするつもりが、お口パクパクのため授乳もすることに。
母にはラインして帰ってもらった…。
もう少し話したかったな…。
ちょっと泣いた。
まるちゃんはギャン泣きしたぶん、かなり吸い付きが良い。
計測したら28ccと記録更新!!
まだ泣いていてミルク足そうとしたけど、看護師さんがずっと不在でそのうち寝ちゃった。
おっぱいの張りがかなりなくなった。
これでやっと横になれる…!
なんだかんだもう消灯時間。
22:00 退院への不安
まるちゃんが泣く。
授乳頑張るぞ!
気張って行ったけど、16ccだった。
張りが結構減ってるからかなぁ…。
でも2桁は維持!
ミルク40足したら、全部飲んだ…。
豪快!
23:00久しぶりに旦那さんとリアルタイムでラインした。
入院生活もあと2日とちょっと。
早く退院したいような、不安なような。
でもやっぱり早く退院して自分のペースでやりたい。
入院生活3日目に続きます…

入院生活最初から読む↓
