こんにちは。実践系ママライターのいちごです。
母乳育児をしていると、必ずと言っていいほど苦しむのが乳腺炎ですよね。
母乳の出がそんなに良くなかった私も、何度か乳腺炎にかかりました。
詰まっているところだけじゃなく、頭痛や発熱など全身に症状が広がるのがしんどすぎるんですよね><
母乳マッサージに行こうにも、小さい子供を連れて外出するのはなかなかハードルが高く…。
結局一度も行きませんでした。
今回は私が実際に行った、牛蒡子を用いた乳腺炎の治し方について紹介します。
乳腺炎は牛蒡子で本当に治る?
牛蒡子とは?
野菜のゴボウの種を乾燥させたやつです。長細いゴマみたいな見た目。
乳管を広げる唯一の漢方だそうです。なんと、そんなものがあるんですね!
母乳の通り道である乳管が広がることで、つまりが解消されるのです。
患部を冷やして炎症を抑えたり、抗菌作用もあるとのこと。
乳腺炎はもちろん、膀胱炎などほかの症状に良いそうですよ。
こちらのサイトに詳しい成分表示が載っていました。→藤沢薬業協会HP
飲み方
大さじ2の牛蒡子を600mlの水で煮る。
弱火でコトコト煮ること40分。
水分が半減したら、液体のみを濾して飲む。
上記で3食分となり、朝昼晩の食事前の空腹時に飲む。
実際の効果は?
乳腺炎になった夜にAmazonで注文し、翌日到着してすぐ煎じて飲みました。
味覚が吹き飛ぶほど不味いんですが、鼻つまんで飲みました。
その時の症状:右の乳頭つまり、しこり、発熱(37.5度)、頭痛、倦怠感、肩こり
【1日目】
朝昼晩計3回きっちり飲むと、夜お風呂の時に右の乳頭のつまりが取れて、めっちゃ出がよくなったのを感じました。
【2日目】
朝起きた時点で既につまりは解消してきているものの、念のため飲みます。
牛蒡子のおかげか、時間がたっておっぱいが張っても、詰まっている感じはなく飲んでもらうとすーすーとすぐに抜けていくのでとても快適。
フワフワの状態を保てている。
【3日目】
症状がなくなったので飲むのをやめました。
どこで手に入れるの?
Amazonでも売っていますし、近くに漢方薬局があれば買えると思います。
少量だけ買いたいなら漢方薬局の方がいいかもです。
Amazonでは500gからの販売なので、「こんなに要らないんだけど…」という方はためらっちゃうと思うんですが、授乳って1年くらいはするものなので多めにあってもいいと思いますよ。
生後9か月の今、残り1/3くらいなので結構使いました。
膀胱炎の時にも使えるらしいので、抗生剤代わりに常備してもいいと思います。
結論:乳腺炎は初期なら牛蒡子で治る
乳腺炎は治りますよ!
ただし、早めの対処が肝心だとは思います。
牛蒡子のおかげで私は病院にまで行ったことはないんですが、重症化(高熱が出たり患部が変色したり)する前に迷わず病院行きましょう。
乳腺炎になると母乳育児を後悔するほどハートの弱い私ですが、牛蒡子のおかげでなんとか完母でいけております。
乳腺炎を克服して、幸せな授乳ライフを楽しみましょう!
ではまた!