こんにちは、新潟では快晴と雨がちょうどよく繰り返され、畑の夏野菜たちが毎日大量に収穫されています。
特にきゅうり・なすは朝晩収穫しても足りないくらい!
ご近所さんも同じように野菜を育てているので、なるべく自家内で食べていきたい野菜たちです。
今回は、大量にゲットしがちな夏野菜のレシピで、我が家の人気ランキング1位を紹介します。
夏野菜の和風オイルマリネ
レシピの魅力
・さっぱりしているので、たくさん食べても飽きが来ない
・生に近い状態なので、野菜の栄養素を丸ごと摂れる
・調理が簡単!!
材料(4人分)
キュウリ 4~5本
ナス 4~5本
トマト 2~3個
ピーマン 4~5個
サラダ油 200ml
★醤油 大4
★酢 大4
★砂糖 大2
★本だし顆粒 小1
作り方
1.野菜を1口弱の大きさに、乱切りします。三角形の形です。
キュウリは、味が染みやすいように叩いてから切るのがおすすめです。
2.材料が全部入る大きめのボウルに、トマト・キュウリ・ピーマン・ナスの順で下から重ねます。
3.手ごろな鍋で、サラダ油をこげないように熱します。
4.2に3を回しかけ、2~3分よく混ぜます。
5.★の調味料を加え、よく混ぜます。
※塩気が足りないと感じる場合、塩を少し加えてもOK。
まとめ
今回は、簡単で飽きの来ない夏野菜のレシピ紹介でした。
夏野菜をたくさん食べて、暑い夏を乗り切りましょう!