こんにちは、いちごです。
妊娠中期の体重管理が難しいです…
仕事を退職してから、体重が急増してしまい、さらにGWや旅行もあって太るイベントが盛りだくさん(涙)
妊婦健診の直前で、断食に挑戦してみました。
前回の妊婦健診で体重増加を注意される
BMI的には標準体型です。
3月末で仕事を退職後、4月からぐーたらしまくり、4月の妊婦健診で1か月で+4kg。
本来、1ヶ月で1キロまでの増量なので適正の4倍の増加です。
健診で初めて、「ちょっと増えすぎてるね…」と言われてしまいました。
次回の健診までに、もう1gも増やせない!
健診3日前
朝ごはんをたくさん食べた代わりに、東武ワールドスクウェアでたくさん歩き、昼は電車でお菓子を少しつまんだだけで夕食はお茶だけ。なんとも体に悪そうな食生活です。
帰宅して夜に体重を測ると、なんと+2.5kg!!!
もう1gも増やせないはずなのに・・・もはや病気ですね。。。
少なくとも前回の体重をキープせねばなりません。
健診2日前
朝の体重は、前日比-1kgでした。昨日あまり食べてないので、自然と減ったのでしょう。
健診の前日に断食しようと思っていたので、2日前は少しは食べてました。
その名もレタス断食。
カロリーも糖質も低いレタスだけを食べて良いというルールです。
ドレッシングは、糖質と塩分の少ないシーザードレッシングを選びました。
レタスならいくら食べても良いことにしたので、そんなに辛くなかったです。
1日だけと思えば耐えられる…
健診1日前
朝の体重も、前日比-1kg。やはり糖質をとらないと体重減りますね。
この日は水断食。水以外は飲まない!固形物は葉酸のサプリだけ、赤ちゃんのために飲みました・・・。
また、余計な水分を排除するために小豆茶を作って飲みました。
小豆茶の作り方はこちら→小豆茶でむくみとり
昨日のレタス食のおかげか、お通じはスムーズ。あと、糖質を全く取らないことで血糖値が上下せず、眠くないので作業に集中できました。
夜になって旦那さんが帰宅。夕食も食べないつもりでしたが、かなり心配されたのでレタスと納豆、絹どうふ1パック食べました。
断食じゃないですね…笑
食べたあと、全身が熱っぽくなって、身体が食べ物をエネルギー化しようとしているような気がしました!食べたら気持ちがホッとしました。
健診当日
朝の体重は前日比-0.7kg。
尿検査後に体重を測ると、更に-0.3kg。合計-1kg。
かなり排水していたので、採尿量がギリギリ…。
3日間の合計で、3kg減量できました。
腹部エコーでは赤ちゃんの順調な姿を確認でき、ホッとしました。あくびしまくりで先生と笑いました。
診察室に戻ると、「体重管理頑張ってるね、順調です。ケトン体が出てるけどこれくらいなら問題なし。ダイエットはしないでね。」と言われました。
ぎくり。。ケトン体って、身体が飢餓状態の時にでる物資ですよね。ダイエットをしたのがバレバレでした(汗)
採血をして帰宅。
まとめ
断食チャレンジで、3日で3kg減量できました。イベントを挟みましたが、前回の健診より-0.5kg。
妊婦健診前の断食は、体重を減らすのに効果的ですが、赤ちゃんの成長のためにはあまりやらないほうがいいかも知れません!
どうしても体重が増えてしまう時は、まずむくみ対策を。そしてお医者さんに相談しましょう!
胎教におすすめ(無料体験)
↓話題のAmazon Audible30日間無料体験できます(中途解約OK)。
英語の絵本をかけっぱなしにするだけで、英語の胎教になりおすすめです。
妊娠中に、赤ちゃんもママも英語勉強しましょう!
筆者はハリーポッターの英語版聞いてます。1冊4000円くらいしたはず。
解約しても購入した本は残るので、お試し期間中にいろいろ聴いてみましょう!